top of page

循環器内科(心臓系)

宮城院長は、日本循環器学会認定の循環器専門医です。

しっかりと検査をおこない患者さんに合う治療や薬の処方を行います。

心電図
循環器専門医

心不全

心不全は、すぐに疲れたり・動・身体がだるいといった症状が現れます。
心不全とは、心臓の筋肉が収縮・弛緩する機能に異常が発生し、十分に血液を送ることができなくなってしまう病気です。
疲れやすい・動がある・身体がだるい、といった症状が現れ、場合によっては肺にうっ血が起きて、息切れや息苦しさを感じることもあります。
心不全の疑いがある患者さんには、胸部レントゲン・BNP検査・血液検査・心電図・エコーによる検査を実施します。

身体がだるい

虚血性心疾患

虚血性心疾患は心臓の筋肉が酸欠や栄養不足の状態になってしまう病です。
冠動脈内の血液の流れが悪くなると、心臓の筋肉が酸欠や栄養不足の状態になってしまいます。
原因のほとんどが動脈硬化ですので、動脈硬化を引き起こす高血圧・高脂血症・喫煙・肥満・糖尿病などがある方は、それらの危険因子を取り除くことや定期検査を受けることを心掛けましょう。
急性心筋梗塞の場合は、生命や後遺症に関わる程、一刻を争う状態ですので、速やかに大きな病院へ移動して処置をおこなうことが重要です。

胸の痛み

不整脈

規則正しい脈を打てない状況を『不整脈』と言います。
不整脈には、脈が遅くなる「徐脈」、脈が速くなる「頻脈」、脈が飛ぶ「期外収縮」の3つがあり、脈が数秒以上も途切れるようなことがあると目眩が起きたり、酷いと意識を失ったりすることもあります。
逆に、脈が速いと動・吐き気・冷や汗などの症状が現れて意識が遠のく可能性があります。
胸部の不快感や痛みがある時には、早めに検査を受けるようにしましょう。

不整脈

弁膜症

弁膜症とは、心臓にある4つの部屋の出入口についている弁が正常に働かなくなる病気です。
弁膜症を放置しておくと、やがて心臓全体の病気にまで進行してしまい、治療が困難になります。
症状が現れたら、早めに治療を開始するようにしましょう。

胸の痛み
bottom of page